忍者ブログ

WJ感想・アニワン感想

  --- ルサンに偏りきってるのでご注意をね ---

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006 
May 15
wj001.JPG←岡っ引き×板前。
こんな美味しい設定…ルサンで拝めるなんて…本当におかしい…。本当になんて幸せなのか…ルサンスキーで良かった!私!
めずらしくアニメ模写風に描いてみたんだけど…、やっぱこの方がホンモノのルサンっぽい。素敵でメロメロに思う反面。はずかしくていけねぇや!!(笑)
しかしイカス!最高に好みなパラレルです♪

---------------------
カラー素敵すぎ!
ルフィの口の中何個入ってんの?(笑)
なんで汗掻いてんだろう?
マスタードがヤベェ辛いって面でも無いし、口に入れ過ぎた…とか思うタイプでも無いし、なんかチョットもやもや考えちゃったわv
だって…「やべェ怒られる…」とかって顔に見えるからねぇvルサン妄想で阿呆なくらいに幸せだったわぁ~ん♪

そうそう。サンジの持ってるナイフって多分ウェンガースライサーとかだと思うんだけど、パンやケーキにはとても最適なナイフな訳で…。
この間のワンゼとの戦闘の時に使われてた包丁も、とても高級なモデルのものだったと思うんだけど、そんなような、ちゃんとしたモノ。って言うのが、ちゃんと描かれている漫画だよなぁ…って思うの。
たまたま調理器具が好きだからサンジの持ち物には気が付くことが多いけど、本当はもっと細かいところがたくさんちゃんとした資料の基に作成されているんだろうな…って思う。
細かい書き込みとかほんま感動する憧れる…。
でも、サンジのパンの切り方はおかしいです(笑)

---------------------
ついに始まった。待ちに待った…vsルッチ。
まさかいきなり…押さえ込んで押し倒すたぁ~!驚いた!!!
船長…キチクもの程があらぁ…心臓に悪い!心臓に!!
しかし、ルッチはなんであんなにルフィを煽るんだろう?
ルッチの性格云々ではなくって、明らかに逆上させて直向かって来させよう…とかしている訳で、戦闘も正当に格闘技っぽい戦い方だしねぇ。
なんでルッチはこんなに戦いたかったの?…いままで本気の力を出した事が無い…とかかな?
「コイツなら…」とか思っているのかなぁ?
それとも5年間の潜伏でのストレスかしら?←暴れたかった?
あれかな?ルッチは知らず知らずにルフィに惚れてて、でも愛情表現の仕方が解らないから煽っちゃう。殴っちゃう。ちょっと殺しちゃうvvv…とかの猟奇的偏愛者?(笑)
………なんだこの感想(笑)

ゾロのネーミングセンスやべぇ!受ける!!マジ受ける!!
この人ほんま、カリファと並ぶ天然だよねぇ~!(爆笑)
ソゲ様が見事に突っ込んでくれているから、素敵なコンビになってていいよ~!!
チョッパーが…かっこよくって…私ちょっと嬉しいんだけども…。
好きなんだけども…この子…vvv

ゴールデン泡~。は、まぁ…18禁だわよねぇ…。
そらサンジの戦闘風景は飛ばされる訳だよねェ…。
でも!!!
是非、見たかった………!!!
ほんとのほんとのほんとに!!見たかった………!!!!!

今回の…あれ…隠しコンセプトは「巨大化」なの?
ルッチがデカかったあたりから感じてたんだけど…。
つか、私ず~~~っと。ルフィのサードの形態ってまだナイショの姿だと思っていたの。
あのチビっこルフィは…サードの形態後の反動の姿だと思い込んでいた…。
例えば、私はサードは巨大化だと思っていたのね。…その反動で力を出した直後に小さくなっちゃったんだ。…って思い込んでいたんだけど、いろんな感想を読んだら、そんな事言ってるの私だけだった……。
なんてぇ恥かしい勘違いを…そうか…あのチビッ子がサード形態そのものだったのか…。
そんな事を思いながらもまだそんな考えを捨てきれずに燻っていたのね。
でも、チョッパーがデカくなったから。
あら、デカイ役はチョッパーだったのかぁ~!!って思ったの。
しかしチョッパーすげぇなぁ~~~!!
あれ、結局はルフィとかサンジとかゾロとかが沈める事になったりするんかの?

久し振りの感想で…ここ暫くのことをコチョコチョ書いちゃったな(笑)…長ェよぅ…。
PR
2006 
March 13

060313w.png「俺の人形に触るな。
 俺コレねェと眠れねェ。」

…えと…なんかとりあえず…!
…原作・人形プレイ・推奨!!

つか…とにかく、とりあえず。
ルサン一押しなの変わらず!!

ありがとう。とりあえずありがとう!

---------------------
久し振りに取り乱したわいな…!!
あの…尾田さん。どーなさったのかしら??
なにか「イロモノ萌え」しとりませんか??
オバハン。マフィア。って来て、ガラス人形ですよ!?あぁぁぁ!?なんだソレ!?どーなってんの?ほんと?

かなり暫く…ギア萌えのデカさでガタブルしちゃって、ロビンちゃんの切なさで言葉が選べずに、WJ感想は放置してたんですが…、まぁ。もう。こりゃ叫ぶっきゃねェーな!!

---------------------
サンジの余裕も威嚇も…情けなくもかっこよかった。
脅しても脅しても、負け犬のソレでしかなくて、焦って葛藤する様が…なんつーか、私は胸を打ったなぁ…。
ロビンちゃんの為に、仲間の為に、なんのポリシーも蹴り破る様も見てみたかったのだけれども、やはり、「女の子に手を上げるサンジ」は見たくなかった気持ちが強かったので、安堵している自分が居ます。

タコ髪に絡み付かれたナミさん美人過ぎ…。ネクタイ掴み上げられたサンジも美人過ぎ。
最近のワンピは色っぽ過ぎで…そろそろ成人指定が必要なのではないか?

サンジは海賊を大切にしているよね。
今回、女の子が大切なのではなくて、海賊が大切だったのだ。…と知ることが出来ましたが…。まぁキッカケに過ぎず、すでに本物の女好きだと思いますが(笑)
しかし秩序に硬い男である。
硬い、しかし、それは幼さである…とも思う。
「敗け」をアッサリ認めるサンジは、ナミへ泣き言を漏らしているようにも見えた。
どんな状況でも、自分の騎士道精神が勝るのは、凄い精神力だとは思いはするが、
それでも「助けなければならない者が居る」のだし、
「守らなければならないのは騎士道精神のみ」であってはならないと思うのだよ。
ドラムで土下座したルフィをサンジは見ていた筈だと思うんだけどなぁ…なんても感じましたが、これがサンジなのだろうな。と思いますよ~。なんても思ったよ(苦笑)

しかし…麦藁のクルーたちは強ェなぁ…。あんなバケモノ並みに強いCP9から逃げ続けることが出来るだけでも、これは奇跡に等しいだろう。

ギア・サードの強さってどんなレベルよ!!すっげぇな!!
つか……オホホイオホホイ。そりゃ反則ですがな……。

なにその
ちっちゃい可愛い子!

このちっちゃいしかめっ面の可愛いカコイイ坊っちゃん!どーすんのこの子ーーーーーー!!!

あぁぁぁぁぁぁぁ…………!!何してくれてんだしかしーーー!!!!!(血涙)

あ。そうだ。カリファさん「入れる」ってそーじゃないと思いま……ガッフガフ!!

2005 
December 12
051212w.pngもう…麦わらの親分!最高です…!
どうにも、嬉しくて…もう…。サンジの煙管すごく好きなので、わぁ~嬉しいですよ~。
久し振りにアニワン感想が書けそうですv

---------------------
えーーーーっと。
どうしても一言だけ叫びたい。
ムヒョの呼び出した冥王さんね。

エロヤロ、ロロノアって!!!

死 ぬ か ら !!!

笑いすぎて死ぬかと思うた。
今回はマジでやばかった…!
なんつー爆弾を!さすが冥王。
つかムヒョロジめ!世のゾロサンファンからブッ殺されるよ?(爆笑)

---------------------
ロビンちゃんの笑顔が切なくて可愛くて…ねぇ。

ジャムを山盛りに頬張っている彼女は、もう家出してしまったのかな?
それとも、殴られる覚悟でのやけっぱちなのだろうか?
パンを頬張った彼女の顔は幼くて可愛らしいのに、どこか大人でやるせなさを表情に持っていて…涙出た…。

母親の姿を追って重ねた努力だったんだねぇ。
学者さんたちの仲間に入りたかった…と言うのは、母親の姿を見たくて、手伝いたくていたからなんだなぁ。
あぁ。もう…なんか…もう…切ないわい…。

「D」とはなんなのだろう。
血族なのだと思っていたんだけれども、どうも巨人族に出て来た…というのは、もしや名前の伝承なのかなぁ?

しかし、この過去話しはどうにも辛いよぅ…。
「無くなってしまうだな」ということを知っていて読んでいるからね。あの恐ろしい形相のワンダの親戚みたいなおばちゃんも…。あっさり消えるのかと思うと、憎しみも湧かない…。

ロビンちゃんが心から笑える時が来ることが、今の私の夢よ。マジよ。
2005 
November 28
051128w.jpgWJ表紙…最高…!
店頭で悲鳴上げるかと思った…ヤバかった。
こんなんカッコイイ顔されたら…もう…。
でもこれ、おでこがたくさん出てると尚最高なんだけどなv
ルフィのおでこ大好きなんだ…。あぁルフィの額にちゅうしたい!!

---------------------
カラー扉。
ルフィの吐いた息が可愛い…!
サンジの料理ってさ…時々、ほんま豪快で…男の漁師料理みたいだよね?
しかもこの鍋…量が少なそうですよ?
サンジは重そうにしているけれども、それでも、手伝いもしないあなたの亭主の胃袋には足りないのでは無くって?
ペンちゃんの腹巻がツボに入って、笑い窒息起こした。

---------------------
ナミのフィギュア可愛い~~~!!
ちょっとムチムチしてるけどね(笑)

---------------------
「オイモブレス」ってさぁ~?どうなのよ。「俺ブレス」っての変でしょうよ~!
パンダマン逃げ惑うの楽しそうだな(笑)
タイルストンの走り方が可愛いよ~vがんばれ!早くキウイとモズを助けてやってくれ!ドキドキ!!

え~~~~~っと。分かってる。分かってるよ下品なのは…でもさ。でも。言わせてくれ…。
サンジの口で「お前が先走って」………悶えて喜びの舞を踊ってすいません。
こんなカッコイイ皆さんが並んでいるのに、なんか…二人だけが並んでいるように見えてしまう、腐ったアイの自分が怖い…。
つかルフィの横顔が男前過ぎて…どうしよう…。

なんか…今週は多くを語れない…です…。
ルフィの横顔男前。ルフィの正面顔は可愛いらし子。そのギャップったら!あなた!同一人物じゃねぇよ!これ!って言いたくなるような域でございます。

ロビンちゃん…こんな小さな頃から能力者だったんだね。
しかも、なんてー。頭の良いお子様だったのだろうね。
でも、なんか、多くを語れない……切ないです…。
いまはボヘェってした頭だものだから、余計に、頭が真っ白。ロビンちゃんの顔を見ると…涙ぐむ思いです…。
悲しい血統を抱えて生まれてしまったのだねぇ。切ないねぇ。
あぁぁぁぁ来週休みですか…(涙)。切ないねぇ。
2005 
November 21
051121w.jpg変なもん描いてスイマセン…
日本広しと言え、こんな阿呆なもん描くの私だけかと…(涙)。
でも「下半身まで入らなければこの衣装に手を出した意味が無い!!」とか嘆いていてスイマセン。
あぁ…だって描いてみたかったんだもーん!

---------------------
ヒナ嬢は後姿まで美しく麗しい~~!なんてサンジみたいな事を言ってしまうわ~!
好き好き好き好き~~!!
でも、この勝負。やはりボンちゃんを応援するべきだろうか!?

---------------------
ヨコズナ…かっこいいよ!かっこいいよ!かっこいいって!
絶対、擬人化したら最高だって!惚れるって!←カエルのままじゃ駄目か自分(笑)。
キウイもモズも別嬪だ。
なんてカッコイイか、みんな本当にイカス!マジでイカス!

ゾロが彷徨っている時の、入って行って、出て来たところにいる、髪型がトゲトゲの人…誰?すごく気になるのだけれども…誰?
しかし…なんではぐれてるのかね…。なんで下にいるのかね…。<ダメな人には愚問かね(笑)。

「狙撃の王よ!」って、なんかイロイロいろんな人に尊敬されてるよ!カッコイイな!
きっと指名手配された時はそげキングの写真で廻るのだろうねぇ~!なんか楽しみだな~v

あ~~はらはらしたよ~!今週はもうドキドキでいまいち内容が良く解らない…ってのが本音なんだよ~!
なんか…もう…うまく言葉に出来なくってさ。
ルフィは…なんかもう…なんつーか。この人は…たまんないね?ね?ロビンちゃん!
人の何年もの足枷なんかをサクっと壊すね。
引き摺って生きて来た後ろめたさも、悲しみも、こだわりも、何もかも、鼻くそと一緒にポポイって捨てちゃうね。
堪ったもんじゃないよね!!ロビンにとっても自分で判断できる最上の逃げだったんだもの。やっと、解放されるんだったんだもの。最後に大切な宝物を守ったんだもの。…なぁ~んて、全部「無意味」だってさ!
嫌だよね。麦わらの一味って、カッコ良すぎて嫌だよね。

「何言っても構わねェからそばで言え!」ってどんなプロポーズだコノヤロウ!
こんちくしょう!堪んねェなコイツ…。はぁ………メロメロです…もおう…。

サンジの登場が爆笑させてくれました。もう…この人アホでいい。
ゾロに「迷ってたのか?」ってどんなアホな口喧嘩の中でも最強の、痛恨の一撃だったねサンジ?(爆笑)。
ルッチの無言の顔が、やぁ、もう、怒ってるねぇ~!! 怒りを募らせてるね。
ロビンちゃんの泣き顔最高だ。可愛い。可愛い。可愛い。可愛い。
ウソップ逝っちゃってんなーーー(爆笑)
ナミは美人で骨抜きです…アチシ…、今回はナミにメロメロです。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]